メニュー

あれば便利なもの

暗記テストより検索テストが一般化される未来

https://twitter.com/Trpg_cosmos/status/1389613594409463810?s=19

音と歌を使った調和を目指した会話

即興で歌いながら会話を成立させるツール。 ミュージカル風の即興芝居、ストリートラッパー、即興ジャズはすでに行われている。 これが、他ジャンル曲でも可能にするツールあったら面白いだろうなと思った。 そのためには音楽構成をする思考速度に対して、ア…

すごろくを作り共有するゲーム

すごろくを作って共有して遊ぶ ■すごろくを自作 マス目の分岐 効果決め ■すごろく共有 すごろくのレビュー ランキング 複数人プレイ ■例 ゴールが特殊カードを引くことで出現する スタート地点がランダム ゴール時の得点が多いほうが価値ではなく少ない方が…

鶏が飼える環境なら

鶏を飼うならを考えた。 鶏を食費浮かせるために飼うという発想 ヒヨコを飼う頻度 ヒヨコ1匹500円 鶏は5年〜10年が寿命→5年おきにヒヨコを飼う ヒヨコから半年で卵を産むようになる 雄雌での扱い 雄鶏は鳴き声がうるさいため食用 雌鶏は1年に300個の卵を生む…

紙と同じ性質を持つ電子書籍

仮説、実本には「ページを物理的にめくる」など、空間記憶が働きやすいから電子書籍よりも頭に入りやすいのではないか? 参考:https://yuchrszk.blogspot.com/2018/09/blog-post_67.html?m=0 単語帳型の2枚以上のディスプレイのある電子書籍があれば、「め…

【創作用】簡易的にイメージを作る

言語はイメージを共有しやすくするためのツールであり、イメージ群をまとめている 言語変換における壁は、その言語が持つ独特のイメージ群が、 異なる言語では存在しない 部分的に存在しているが、異なる部分もある 場合に変換するのが難しいと思われる。 …

【正月限定?】オリジナルカルタを作る

コミュニティ内で流行ったミームをカルタにして遊ぶ ジャンル系のカルタを作る→SFカルタみたいな あるあるカルタ

ボケないために50代後半ですること

自分が50歳後半になった時に読み返すのもありだけど、親世代に向けての提案かな。 父が定年になるまで後10年くらいある。5年の間に何らかのアイデアを練って、父にボケにくい環境を手に入れる提案をしたい。 ボケられては困るし。あくまで父親だから、死ぬと…

好きな作品を楽しみ放題のプラットフォーム「賞金有イベント×クラファン」

そこそこ賞金のあるイベントの凄さ 大まかなシナリオ、プロット、好きなシチュエーションなど、題材を用意する。 賞金を用意する。 作品を募る。(音楽、小説、映像など) この大会に投資した人は、自分の好きな作品楽しめる。※著作権は投稿者のものとする。…

「順番に読まない」電子書籍の目次のみを変更する

以下の縛りがあるけれど、目次を変えることで本を面白く読めないかなと。 電子書籍 途中から読んでも楽しめる本に限る 傘連判状に目次を表記 樹形図上に目次を表記 これが常時回転している、もしくはルーレットのように回転させれるような目次があれば面白い…

あらゆる人間の暗記能力を爆上げするツール

「記憶の宮殿×VR」という組み合わせを実現できれば、誰でも暗記能力を爆上げすることができるのでは?と考えた。 記憶の宮殿について語っている記事があったのでこちらで あのレクター博士も実践する「記憶の宮殿」を作って記憶力アップ!|札幌市 学習塾 受…

アイデアが飛び交う配信

配信サイトで、コメントと投げ銭以外であるアイデアを投げるシステム 例) 生配信時に視聴者から 創作されたアイデア、音楽、楽譜、イラストが投げれる→限られたユーザーに限るとかでもいい wiki機能があってユーザーが編集したり、動画主が編集場所の許可を…

中学生になる人へのアドバイス

正しくは中学生だった自分へのアドバイスだ。誰かの参考になったらいいね。 自分の中学時代を振り返って、もし当時の自分に会ったらどのようなアドバイスをするか考えた。自分の身を守ることから将来への行動について考えた。創造力を鍛えるための取り組み…

充実した人生に必要なのは子育てなのか?

前々から子育てについて興味があった。それは子育てと自分の立ち位置をどのように取っていけばいいのか分からないからだ。 人によると思うが、現在の自分では子育てを取りいれた人生は選択しない方がいいと考えている。その理由を具体的に肉付けしたいという…

ストーリーテリングと宗教に関する解釈

ストーリーテリングと宗教の違いについて考えた。違いを比較することで理解が深まるといいな。 現実と理想の折り合いを付ける物語 厳密な科学や事実で見せられる現実と、意識や心の中で作られる理想をわたし達は持っている。これらの折り合いを付けるために…

「ハンドゲーム」というジャンルでコミュニケーションを円滑にすればいいのでは?

ボードゲームジャンルの分け方 ボードゲームと言うのは確立したジャンル分けはない。個人的には2通りで分けている。 コミュニケーション系:話をして楽しむ 戦略、論理思考系:作戦を練って楽しむ 二つが織り交ざったゲームも多い。一般的にTVとかゲーム…

共同生活での家事時間を等分にする

「残像に口紅を」で、妻が主人公である夫に家事について語る場面がある。「家事に参加してくれなくて私は忙しい」と語る。夫は面倒くさがって相づちを打つだけだった。この章を読んでいて情けなくなって、男性が行う「家事の分担」の目安を持ちたいと思った…

登場人物とのイベントが起きないバグ

cybozushiki.cybozu.co.jp この記事からサイボウズという会社の動画を探してみようと思った。 わたしも働き方の変化には興味があり、動画で疑問を呼びかけるスタイルに興味を持った。実際には何してるのかとかはあまり知らないので、細かいこととか実際の経…