メニュー

沢山遊ぶために考えてみたシリーズ

 

ボードゲームで遊ぶのが好きだ。だからより多く楽しく遊びたい。

それを実現するために、現在は地域コミュニティに参加させてもらっている。そのつながりで、地域に愛着が持てたし色々なバックグラウンドがある人が同じ時を過ごしているんだなと感じれて新鮮だった。

 就職によって地元を離れることになる。どうせなら新天地でもコミュニティに属して遊びたい。もしくは開催する側になりたい。

どういう基準で参加してたか

イベント会場に行くまでの移動時間を減らす
  • 移動時間が15分以上かかるイベントには定期参加したくない
  • 月1なら刺激を求めに行くのはあり
  • 電車、車にはなるべく乗らない

ギリギリまで遊んでいられるし、急な参加や開催をすることができる。移動する時間が長くなるくらいなら、近場で自分で開催できないか思案するのが良いかもしれない。

参加費が安い

無料にすると敷居が無さすぎるので、200円から500円程度が妥当だと思っている。その集めたお金はレンタルスペース代だったり、お菓子、飲み物代、サークルによっては次回購入ボードゲーム代に当てられたりする。参加人数によってレンタルスペースのお金が払えるか考えるので事前予約が多い。また公共の施設は安く借りられるので、開催場所として選ばれやすい。もちろん他の団体にも人気があるんだけどね。

ボードゲームカフェは高い所だと基本料金で1500円ほどかかり、ドリンク代が付く場合がある。ようは1回あたり2000円する計算になる。イベント参加や開催によって、単純に1回あたり1500円ほどお得に遊べる。もちろん、ボードゲームカフェには良い所もある。オシャレな空間で遊びたい人や気軽に予約なしで遊びたい人には向いている。

もしイベントを開くなら

 イベントを開くならどうするか考えてみる。参加する側に回りたいなー(笑)とは思うけど、費用対効果を考えて開催する経験を持っておくのは悪くないだろう。

なるべく一人では開催しない

開催する場所がレンタルスペースなのでボードゲームは持ち寄りになる。持ち寄りになると、参加人数の増加に応じてボードゲームの量が多くなるので、重いしかさばる。一緒に開催してくれる仲間を最低でもひとりは見つけて、分担して持って行くのがいい。お菓子や飲み物を用意することを考えだすとひとりだと厳しい。

また、急な休みがある時を考えると三人以上でイベントを準備した方が、開催が続行されやすい。

はじめのうちはボードゲームのイベントに参加したり、小さく開いて、いつものメンバーを作っておくのが良いと思う。

事前予約で参加人数を把握する 

 レンタルスペースを借りるので参加料で割り勘するためにも、人数を知っときたい。当日キャンセルをされた場合に備えて、金額を多めに見積もったり、人数を多く呼ぶのもありだ。安い施設を使って様子見をするのもいいかもしれない。

人を集めるためのツールとして

 また調べて良いのがあったらそっちを使うといいかも。公式LINEを使って、登録してくれた人に開催を告知するのもありかなと思ったりします。

初めて遊ぶ人の敷居を低くする

 人が集まった方がボードゲームは楽しいので、初見さんと初対面の人向けの細工をしたい。

  • 数分から10分程度で終わる軽いボードゲーム
  • 協力ゲームのような、一緒に考えて遊ぶボードゲーム
  • お題を答えるようなコミュニケーション重視のゲーム

あたりを入れるのがいいかと。あとは

  • 分かりやすい説明を心がける
  • ゲーム熟練度に合わせたプレイヤー配置、ランダム配置を使い分ける
  • ニックネーム、名前を呼びやすいように使いまわせる名札を用意する

 ここら辺を意識すると人が増えるんじゃないかと思う。開催したことないけど、参加者として感じる部分を書いてる。

敢えて、ボードゲーム初心者の人だけを集める会があってもいいかもしれない。遊び慣れている人と対戦すると勝負にならない場合もある。そこに壁を感じて参加したくなくなるのは避けたい。

理想は勝っても負けても楽しくて次も遊びたいと思える会が良い。

 

 参考:【コラム】オープンボードゲーム会の開き方 | ニコボド|ボードゲームレビュー&情報系ブログ