メニュー

近況を報告

 
8月15日から読書の習慣を再開します。
読書の習慣を延期し続けている状況です。
モチベーション維持のためにブログで意志を書いておきます。 

延期してた理由

7月の中旬から夏風邪をひいて休養に時間を当てていました。7月の末にレポートが出題されて、体調不良と課題で時間を消費していました。
 
体調不良の原因は、体力低下時の汗による身体の冷えだと見ています。暑さで体力が低下してるのに、慣れない水泳を連続して行ったのが要因です。
 
体力低下に気付かずに疲れていることが多いです。体調管理をしていたつもりですが、実際は出来ていなかったのでしょう。
今回の経験を得て、夏場のスポーツはほどほどに抑える必要があることを知ったかな。睡眠もしっかり取ったほうが良いですね。
 

読書について

20代から身につけたい ドラッカーのマーケティング思考法

20代から身につけたい ドラッカーのマーケティング思考法

 
ドラッカーの本を一回読んでから放置していたので、読みやすい入門書から読んで要点を掴もうと思ってました。途中まで読んでたんですけど、結構分かりやすくまとまっていて読みやすかったです。
考えながら読んで、アイデアと一緒に書評を書きたい本ですね。
コミュニティデザイン学: その仕組みづくりから考える

コミュニティデザイン学: その仕組みづくりから考える

 
あとは、コミュニティをどう作ったらいいのかを調べてました。地元の社会人サークルに参加していると、どういう風に運営するのが良いのか気になりました。
コミュニティに関しては、今は実際に参加して知見を広めるのも手だと思っています。
ワイガヤの本質-

ワイガヤの本質-"ひらめき"は必然的に起こせる-

 
後は経営の仕方で、「ワイガヤ」というのを調べてました。上下関係無く、物事の良し悪しを語れる関係性を築くためのノウハウだと思ってます。
最近では、会社の飲み会は個人の時間を大切にする新しい働き方や生き方によって必ずしも歓迎されるものでは無くなっています。
 
しかし、続けられた秘訣というのは存在すると思ったので、「ワイガヤ」の何が良かったのかを理解したいです。
良い部分だけを取り出して新しい価値観とも共存できる考え方を作り出せば、更に円滑な経営手法が生まれそうな気がするので読もうと思いました。
 

習慣に戻る

読みたいんだけど読めない状態でした。復活したらブログの更新も適度に進めていきます。無理して書いても続かないので、1週間に1つ書評出すのが目安になってますね。たまに2つ出せたら良いな~くらいの気持ちで書いてきます。
 
水泳も体調が回復したらぼちぼち行ってみます。水泳した後は頭がすっきりして集中力も高まるので気分転換のためにも早く行きたい。
 
洋楽も歌えてなかったので、歌える曲を増やしてきます。
体調不良のおかげで、曲をじっくり聞いて楽しむ方法を再確認できたので悪いばかりでもなかったです。

知見を広める:新しいことをする

起業について
夏休みに入ったら時間を長めに取れるので、この時間を利用して新しい挑戦をします。起業したい人を集ってビジネスモデルをコンテストするイベントが、去年から地元で開催されているので今年はダメもとでも良いから出てみます。
 対象者を子どもと老人か、仕事リタイア後の時間の使い方に悩んでいる人にしたいと思ってます。対象者調べをきっちり出来てない部分が心残りなので、足で調べる方法を考えたい。
洋楽について
nana 音楽でつながるコミュニティアプリ」を友達に勧められたのでやってます。誰かに聞かれると思うと、適度な緊張で歌えて練習としていいですね。
 夏休み中に「音楽発見サービス - Spotify」を学生割の月額500ぐらいで利用して、洋楽に触れる機会をよりスムーズに多くしようかなと思ってます。イヤホンを買うのもありですね。
あともう一つ何かしたい

落ち着いていて穏やかで情緒的なことをしたいです。このブログの趣旨が「挑戦と癒し」を追及するものにしたいので、癒しに関する時間を取りたい。

キーワードを並べると、「苔」「箱庭」「植物」「花」「場所を取らない」「身近」あたりが必要かな。「水」も欲しいけど必須ではないかな。

イラストは違うんだよね。本物の肌触りと実感が欲しいかな。