メニュー

ボードゲームを作りたい

ボードゲームが好きだ。だけど飽きてきてしまう。理由は勝負の結果がどうでもよくなってしまうことだ。「あ、これ同じ流れか」が何度も続くと途中から辞めたくなる。この既視感を感じさせずに、新鮮な状態でボードゲームを楽しむのがミソだ。

f:id:september36:20171219011149j:plain

 変わらずに研究室でボードゲームを作って遊んでいる。しかし、作ったルールで遊んでも何か物足りないことが多い。ゲームバランスが可笑しいものはその都度に直していけばいいのだが、ゲームの「単調さ」ゆえの面白くなさは悲しくなってくる。

ブラフ(嘘をついて相手を惑わす)が入っていれば面白いか?と思って作ってみても、ブラフの上手さが左右してきて下手な人には向かない。ブラフし続けるとブラフ関係なしの確率や期待値での勝負になってしまうのも辛いところだ。計算してしまう。

これを書いていて感じたけれど、ゲームの好き嫌いは人それぞれだなとも感じてはいる。ワイワイしたいときは「単調さ」がウリになるから。

 それと緊張感について、賭けありの勝負はしていないんだけど、どうやったら「賭け」をしているときのような緊張感を出せるのか悩む。将棋とかでは、「考える局面」が分かるから緊張感が出てきて楽しくなる。この「考える局面」を定期的にゲームに登場させるのが、楽しさの秘訣だと思う。少し手を止めて考える時間を設ける、それでいて「単調さ」を混ぜてワイワイ感を出す。もう少し考えてみよう。

 pokerから学ぶ

海外で行われているポーカーの動画を見てました。「賭け」なしでテキサスポーカーやってみたけど、なんかしっくりこなかった。ただの確率ゲームだと面白くなくなるなと気づけた。ダニエルネグラヌが「1戦だと確率だけど、20戦したら心理戦だよ」と言っているのも気にはしている。

www.youtube.com