メニュー

オープンスクールの手伝いをして、モチベが向上した

優等生な回答

オープンスクールや会社説明と聞くと、

あなたはこの瞬間もみられています

という言葉を信じ、愛想よく振る舞おうとする癖が染みついている。もちろん今もそうだ。しかし、前ほどは緊張しすぎてひきっつた笑みをすることはない。

2年間継続して接客業をした。営業スマイルで相手の笑みを引き出すのに、張り切らなくてもよくなった。口角を緩やかに上げる。あとは目の潤いも大事だと思う。目が死んでいる笑みはホラーだ。しっかり寝よう。健康に生きよう。

オープンスクール会場にて

緊張して厳粛な空気を醸し出す高校生たち........

高校生たちの緊張している顔、社交的すぎる返答、帰ってこない返答から普段の性格を想像をする。

退屈な授業であったが、熱心に感想を述べる高校生は無垢だと感じる。

 

研究室の代表教授が口癖にしている「素人にでも分かりやすく」というのは、日頃に意識して準備しないと難しい。

授業の構成、楽しさ

f:id:september36:20170722193529j:plain

 

面白い講義をしてくれる教授がいるだけで 専門科目が簡単そうに魅力的に見える

すると人生の楽しみの候補が増える可能性が上がる。人は楽しそうに話す姿を見ると同じようにしてみたいと感じる。

「この授業は楽しい授業だから、疲れも吹っ飛ぶ」という科目が増えれば増えるほど楽しみの候補が増えていく。よいサイクルが出来上がる。

画像のプログラム処理を熱心に、そして楽しそうに説明する先輩を思い出す。修士課程を終えて博士号まで登ろうとしている。はじめは興味はなかったが、内容が気になるようになった。

他の人でも楽しめるように、「細かい面白さの説明能力」を上げていきたい。