メニュー

音と歌を使った調和を目指した会話

 

 

即興で歌いながら会話を成立させるツール。

ミュージカル風の即興芝居、ストリートラッパー、即興ジャズはすでに行われている。

これが、他ジャンル曲でも可能にするツールあったら面白いだろうなと思った。

 

そのためには音楽構成をする思考速度に対して、アウトプットがかなりスムーズである必要がある。そのアウトプットを助けるツールがあればな、と。

「衣食住」住について

 

コロナということで、在宅勤務がしやすい場所に引っ越しをする。その部屋をどのように快適にしていくのか考える。

 

  • 観葉植物ーーーーーーつううううポトスを大量育成するための準備は整っているので、鉢植えと土を買ってやるつもり。家の中を植物だらけにする。
  • 自動水やり機構を作るように鉢を配置する。かなり楽しみ。
  • 掃除しやすいように家具配置を行う。掃除ルーチンと掃除用具の購入頻度を決めておく。
  • 自動エアコンと自動ライトをセッティングする。
  • 要らない服ともの、食材を捨てて引っ越す。二度と買わないものもチラホラある気がする。
  • 変動費と固定費について見直す

 

賃貸の相場感覚があんまり無いんだなと自覚する。これで身に付いたと願う。賃貸紹介してくれる人と親しくなるまでは必要はないけど、馬が合っているのかを確認するの大事だなと感じる。

 

それと住んでるところが全体的に地価が高い。スキルがある程度身についたら、もしくは30代になったら転職するかな、、悩ましい。在宅勤務が常態化してくれたら嬉しいんだけどな、、

 

「衣食住」飯を良い感じに選択する

 

飯を食べるときの一番いいと感じるもの

 

  1. 朝に胃腸が動いていないと感じるときは温かいお茶を飲むだけで食べない
  2. 1/3〜1/4玉にキャベツを切って茹でて麺つゆで食べる
  3. 飲むヨーグルトは1日5杯まで飲める(R1は一杯のみで十分良い)
  4. 油はなるべく摂取せずに調理
  5. 納豆食べる(キムチも入れたいが保留)
  6. 間食がしたくなった時はフルーツポンチ

 

これにプラスして、好きな肉やら何やらを食べると調子が良くなる。一人暮らしをして、何をどのくらい食べるとお腹を壊すのか丁度いいのか分かってきた。

 

  • 実家もしくは外食をすると、全部食べないといけないという観念にかられて腹を壊していた説
  • 最近は筋トレしていないから食欲が湧いていなかった説

 

とかかな。

 

  • ジャンクフードは相変わらず食べていない。必要な栄養素に対して味覚がバグるから、相変わらず避けておく。
  • 抗生物質を取ったら腸内環境が死滅するから、風邪になるのも気を付ける。
  • プロバイオティクスのどれが効くかを試してみる。、、人によって合う合わないが有ると聞く。
  • プロテインについても、これだけ飲んでるとお腹を下すことに気づいた。食物繊維も一緒に摂取する。

 

歯磨きは必ずしといた方がいい。

理由は、歯周病になったり歯抜けになると、傷口から菌が入って認知症になりやすくなるからだ。まあ口臭臭いとマスク越しでも臭うのもあるか(笑)

 

買う
  • ネットで一括買いで安い、楽なら選択
  • スーパー以外では食材は買わない
  • 外食はしない

ここら辺を徹底することで、月25000円くらいで食費を抑えられる。

 

 

すごろくを作り共有するゲーム

すごろくを作って共有して遊ぶ

 

■すごろくを自作

  • マス目の分岐
  • 効果決め

■すごろく共有

  • すごろくのレビュー
  • ランキング
  • 複数人プレイ

 

■例

  • ゴールが特殊カードを引くことで出現する
  • スタート地点がランダム
  • ゴール時の得点が多いほうが価値ではなく少ない方が価値になる大富豪要素がある
  • 車のコマに人を乗せる人生ゲームではなくて、理想のカスタムマシンを設計するゲーム
  • 機械とバッテリがあればワープすることができる

色んなことできる。

 

キメラの登場について

 

量子コンピュータの登場で遺伝子解析進んだら、より早い馬とか、より効率のいい家畜とか、より可愛いペットとか裏で作られて、消費者は何も知らずにニコニコ生活している未来とかあり得るのかなと思った。


だんだん倫理観の境目が無くなっていって、よりニーズにあったものをと、、こうしてキメラが作られるようになるとかは有りそう。

有るかな?

あんまりタイタン神話シナリオではDNAをいじった何かは登場させたくないんだよな。そう思いつつも下地となる構想があれば練る可能性もあるな。ちょっと揺らぎつつある。

人工肉作成キット

 

鶏が必要とするのは

  • 太陽光
  • 雑穀
  • 砂場

があれば飼育可能。

つまり、この材料があれば理論上はお肉を作成できるはずだ。質量保存の法則から想像できる。最近は「人工肉が作られる」「3Dプリンタで印刷される」というニュースを見聞きする。ここから予測できるのは、将来は人工肉キットが一家に一台あるようなになる可能性だ。

それをSF設定に入れたいなということでメモした。

 

  • 飼育人件費
  • 配送人件費
  • 卸売人件費
  • 捌く人件費
  • 場所代、倉庫代

 

ここら辺が全部抜けてお肉が生成される。原材料は太陽光と水と雑草で足りうるはず。

 

鶏を個人飼育している場合と比較すると、

  • 鶏を直接殺生しなくていい
  • 鶏の煩さと対面しなくていい→場所を選ばない
  • 世話が簡略化

と良いことずくめだ。

 

とは言っても、畜産業に関わっている人たちは食い扶持を失ってしまう気はする。そのため、このキットが世に出回るのは業界的な意味で後回しにされるんじゃないかと思う面もある。

SFシナリオに出すための考察だから、この技術が確立されている前提で描写はしていくかな。

鶏が飼える環境なら

鶏を飼うならを考えた。

 

鶏を食費浮かせるために飼うという発想

ヒヨコを飼う頻度
  • ヒヨコ1匹500円
  • 鶏は5年〜10年が寿命→5年おきにヒヨコを飼う
  • ヒヨコから半年で卵を産むようになる
雄雌での扱い
  • 雄鶏は鳴き声がうるさいため食用
  • 雌鶏は1年に300個の卵を生む→卵に困ることはない
環境整備
  • 近所迷惑にならないくらいの田舎
  • 月々1000円くらいの維持費(市場価格8個入800円と比較するなら1年あたり12000円良い)→コスパは良さそう
  • マイコンで自動餌やり水やりできそう
  • 鳥インフルエンザ怖い→屋内飼いは外に出さない

 

参考

https://xn--hhru84eq4a.com/chindoubutu/niwatoripost-2982

https://neco.cafe/n/nf096d8c02af2

 

あとは命の重さに慣れるかだろうな。手段として一応考えた。