メニュー

これからの方針2

september36.hatenablog.com

september36.hatenablog.com

前回の反省

前回の方針からの変化を考えていきたい。2ヵ月が経った。今までの目標を並べてみると以下のような感じ。PDCAの評価と改善をしていこう。

  1. 知的好奇心を伸ばす読書習慣の継続
  2. 健康のための有酸素運動の定着
  3. 英語に慣れるためと、癒しを増やすための洋楽の歌唱スキルの向上
  4. "コミュニティ作りへのモチベーション向上と維持"のための
    コミュニティへの参加
  5. 他の癒しと学習の追加や探索
知的好奇心を伸ばす読書習慣の継続

読書はブログに投稿することがモチベになっているし。興味が出てきた内容を学ぶことが楽しい。興味関心を引き出すために、関連する動画を観たり、他の人が書いた読みやすいブログを足掛かりにするのが良い。

 どうしても初めて触れる知識には抵抗感はあるので、それを好奇心に還元するには面白そうなところから知ってみる。これを繰り返すことでいつの間にか関連知識が増えてたりする。好きな書評ブロガーを見つけたり、興味を伸ばしてくれそうなメディアを持っておくのがいい。

健康のための有酸素運動の定着

有酸素運動の効果について:「有酸素運動のメリット4つ(うつ病治療に有効など、健康効果が凄い) | HOTNEWS

有酸素運動はきつくないので気軽に続けられる。有酸素運動は、記憶力の向上とか健康寿命を上げるのにも役に立つ。どういう良い効果があるのかを知るとモチベが上がるね。

有酸素運動で一番カロリー消費の効率が良いのは水泳だと言われている。疲労を溜めない程度に1週間に1回程度で行い。毎日行う運動では「女神パープル mini 3D ステッパー 山登り感覚 有酸素運動 ルームランナー 踏み台昇降運動 ステップ台 健康エクササイズ器具」を使っている。ステッパー利用してから水泳での泳ぎが軽くなった気がします。太ももに脂肪が溜まりやすい体質だったので蹴りが軽くなったかもね。

英語に慣れるためと、癒しを増やすための洋楽の歌唱スキルの向上

洋楽の歌唱スキルではChalie Puthの新作のアルバム曲「Charlie Puth - The Way I Am [Official Video] - YouTube」などを口ずさみながら、「英語のTHの発音|2つの舌の動きで飛躍的に上手くなる方法」を意識して発音癖をつけている。

気長に馴染んでいこう。

共感覚の本から学んで、聴きなれない音楽でも口ずさむことで理解できるようになるんだろうね。良いリズムだ…理解してみたい…と思えたら取り敢えず歌ってみよう。

"コミュニティ作りへのモチベーション向上と維持"のための
コミュニティへの参加

 前回から行ったのは、「ボードゲームを遊びに行っている社会人サークル」と「哲学カフェ」の参加が主だったかな。指向的なコミュニティからは経験的な刺激が得られる。コミュニティ運用型のレパートリーが増えたように感じる。

ボードゲームを遊びに行っている社会人サークル」には引き続き参加して、他のコミュニティを探して視野を広げていこうと思っている。図書館で開催されるボードゲーム大会も気になるし。社会人と大学生と高校生が円になってラフに話せるイベントも気になっている。就活を第1におきつつも行動していきたい。就活でも経験を元に話せる幅が増えるからね。

他の癒しと学習の追加や探索
  • 場所に関するもの:学生証を持っていると無料になる、美術館に行ったり、日本庭園行ったりかな。コスパが良くて地理的に距離が近いものをまだまだ探したい。
  • 小説を読んでみた:共感能力を高めるために複雑な小説を読むのがいい。良い効果があるならやってみようかなと。厳選して読みたいね。
  • 映画を観る習慣をつけるか悩み中:これも小説と同じ理由から。

どういう方向性で増やしていくのかは決まってきた。小説を読むようになったら読書会に参加しても良いかもしれない。映画について語るコミュニティも探してみる。