メニュー

コミュニティの話をする

 5年後までにコミュニティを作りたい。現在はコミュニティに参加させてもらって、どういうコミュニティを目指したいのかを気づくきっかけにしたい。

そこでコミュニティ関係の本を読んでみた。

クリエイティブ・コミュニティ・デザイン 関わり、つくり、巻き込もう (Next Creator Book)

クリエイティブ・コミュニティ・デザイン 関わり、つくり、巻き込もう (Next Creator Book)

  • 作者: 成瀬猪熊建築事務所,田北雅裕,服部滋樹,西村勇也,兼松佳宏,アサダワタル,大和田順子,林美香子,下山浩一,いえつく,松場登美,諏訪光洋,マエキタミヤコ,中村陽一,籾山真人,友廣裕一,秋田光彦,鷲尾公子,宮本武典,紫牟田伸子
  • 出版社/メーカー: フィルムアート社
  • 発売日: 2012/05/25
  • メディア: 単行本
  • クリック: 3回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

コミュニティについて語っている記事があった。どちらもコミュニティ運営者による記事なので参考になるはず。

祝、共著本『クリエイティブ・コミュニティ・デザイン』発売!greenz.jp 編集長が大切にしている「3つのつくる」とは? | greenz.jp

「コミュニティの鍵は貢献にある」ミラツク代表・西村勇也さんが考える、未来をつくるための"コミュニティデザイン"とは? | greenz.jp

再読したい......い?い。い

もう一度読みたい本だ。読んでると「確かに」とか「そういう目線があるのか」と言った気づきが得られるんだけど、具体的にどうするのかが見えてこない。問題にぶつかって悩んだときに読んでヒントを貰う本かな。

この本は著者が多く。人によって信じているものが違った。また話の構成が書く人で異なるので、具体レベルと教訓レベルの話が入り混じって整理が付かなかったかも。

  • コミュニティとチーム、組織の違い:貢献、ルール、目標
  • コミュニティには創造的な「対話」が必要
  • 人はすでに人と繋がっている
  • 町をつくるではなく使いこなす
  • コミュニティ外からの批判で、理に適ってないものは無視する勇気もいる

ここら辺が気になったかな。ううううんんん。消化できない。著者の意見をもっと掘り下げて聞きたかったな。良いこと書いてるんだけど、あっちこっちに矢印が飛んでいた。