メニュー

ボランティアをはじめることにした.

 ボランティアしようと思った時に,思いだした本

GIVE&TAKEの本に書いてあった.「1週間に1時間から2時間ていどのボランティア活動をすると,1年間の幸福度が高まる」と書かれていたので,実践してみる.前々から「やるやる」と言ったものの出来ていなかったので,機会が得られてよかった.

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)

他にも,社会貢献の目線をはぐくんだ方がいいと思えた本があった.発展する地域 衰退する地域 だ.本には「ボランティアをした方がいい」とは書いていないのだが,地域がどのような不安を抱えていて,現状がどうなのかを知って解決策を考えてみるのは頭の体操になると思っている.

発展する地域 衰退する地域: 地域が自立するための経済学 (ちくま学芸文庫)

知識優先になっていないか,経験しよう.という見方を与えてくれる ドラッカーの本なんかも挙げられる.章の後ろの方に書いてた気がする.読み返そう読み返そうと思って読み返してない...

マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則

やったことのあるボランティアの経験

ボランティアの経験といえば,中学生の頃に川掃除を一緒にした.町村のお祭りでバンド演奏させてもらった.ぐらいだろうか.

町村でのお祭り経験は良かった.自分より5歳年上の方が主催をしてお祭りを仕切っていたので,こういう風に自主的に活動している姿は価値観に変化をもたらしてくれた.他にも観光地でジャズの演奏してる先輩もいたので,地域とのコネクションを作って関わっていくのに興味が持てた.

30代ぐらいになっても,そんな感じで地域との関わりが持てる人間になってみたいという漠然とした印象がある.

 小学校のボランティア

小学校のボランティアをすることになった.はじめは簡単な内容からで,本の読み聞かせや授業の補佐として出る.学生ボランティアの2番目になったようだ.前に来ていた学生は教育学部の方で,中高の先生になる予定だったようだ.わたしは視野を広げるという名目だが,確かに教育現場にボランティアでのぞけるなら行ってみたいとは思うのだろうな.

ボランティアで視野を広めたいので,また違うボランティアをする可能性もあるが,大学院卒業まではボランティアをしてみるのもいいかなと思っている.