メニュー

大学生活でのこころ残り

 大学生活でまだくすぶってるけど、今は解決できない案件を挙げていくよ。

当分、ギター弾く予定がないけど持っている

大学生の1~3年を軽音部で過ごした中で、心残りがある。

それなりに良いギターを買った。しかし、弾く機会がこれから10年間はない。

趣味の基準 は 下の順番にしている。出番が遠い。

イデアを練る>>本を読みまくる>>歌を歌う>>ギターを弾く>>絵を描く

ギター買って弾くのは楽しかった。30歳~40歳になってからもう一度やり直すよ。

200歳まで元気で生きるか、脳を最適化して1日を48時間相当にしたい。生涯の時間容量に対してやりたいことがありすぎるね。

f:id:september36:20171020222608j:plain

 いろいろな人が交流できるような雰囲気を作り出せなかった(考察保留)

どうすれば大勢の人を巻き込めるのかは、まだ知恵が回っていない。大学にて、遊びグループが固まっているのがもったいないと思った。

グループには2つあると思ってる。

  1. 固定されたグループ:作業の最適化に合っている(おもに結婚や会社)
  2. 増えたり減ったりするグループ:視野を広めたり、知見を増やす(おもに趣味)

この場合分けで言うなら「2」こそが大学生で目指す遊び方だったろう。「1」なら、学部生全体と親しくなるレベルで活動したらよい。学問のために大学に行っているのだから。

最適化は5~9人がベストかな~と思っている自分もいる。人がすぐに覚えられる数字の数がそれだったから。メジャーなスポーツのサッカーだと11人くらいいるか。うむむ。一気に交流できる最適な人数も脳を活性化させたら増やせそうな気もする。考察は保留だ。