メニュー

①メモの処理

メモをよく使っている。

この2種類を主に書いている。

イデアでは本をよんだときや、ぼーっとしてるときに出てきたものだ。

自己啓発では「言われて嫌だったこと」や「改善点」を書いている。

この溜まったメモをブログにしていく。

 

f:id:september36:20170629235402j:plain

 

原則行動に対する 理想行動

  • 相手を認める
  • 伝える恐怖に勝つ
  • 誤解なく伝える

→「まだ性格の分からない人」と話すときに備えて考えた

 

表情を形作るものは3つある

  • 遺伝
  • 気分
  • 感情

 →気分と感情は記憶や事実に左右される

→「顔は口ほどに嘘をつく」を読んだ時のメモ

→遺伝で顔が恐いだけの人とか、、表情の「嘘と本当」が分かると安心できる

 

人間には不利益を被ってでも人を罰しようとするところがある

→「経済は「競争」では繁栄しない――信頼ホルモン「オキシトシン」が解き明かす愛と共感の神経経済学」のメモ

→政治家の足の引っ張り合いを観ていて思いついた

→感情の補完、狩猟民族としての本能的な行動も絡めて考えたい

 

「自分にとって必要なもの」と「必要だったもの」を区別する

複数の選択肢を持つために、今持っているものを手放す

 →感情移入するとできない、前頭葉を働かせて考えようと思った

 

これからの日本人の働き方は2極化する

  • 低賃金で満足して暮らす(イタリア式)
  • 製造業の分野で競争的になり、高賃金で暮らす(ドイツ式)

イノベーションによって労働力の低下をまかなうのは必須のようだ。

→「感じる経済学 コンビニでコーヒーが成功して、ドーナツがダメな理由」のメモ

→この日本でどのように生きるのか模索中、、、 

→まだ情報が足りないのではないのかとも考えている

 

今したいことを後悔しないように行うこと

→30歳、40歳の自分がしとけばよかったと考えることを実践しておく

→本当にしたいことをする。ハマっていると希望が見えてくるはず

→目的をもって生きる。自分の欲望をもつ